投稿者: 添嶋 譲

はなれるときはいつもさみしい


一日一緒にいて、それはそれで良くて、このままずっと続けばいいのに、と毎回思う。
だけど明日は必ずやって来るし、それぞれの生活はあるし、自分のものではないし、お互い。

前は切符だったけど、いつの間にかSuicaになって、残額を気にしたりしなかったり、でもまた来るねなんて言って改札を抜けるのは変わりなくて、通ったあとすぐにこっち向いて手を振る。
名残惜しそうにしたのは最初の頃だけで、今は「電車乗り遅れるから早く行きな」って言っちゃったりして、強がってるわけでもないんだけど、でも振り返る回数が減っていくのはなんか嫌だなって思うし、言葉にするのはわがままな気がして言えないでいる。

ホームに向かう姿が少しずつ見えなくなって、階段を上がっていくところが見えて、ああ、行っちゃったって思って、誰が見ているわけでもないのに顔を見られるのが嫌で下向いて改札をあとにする。毎回このままひとりになったらどうしようって思うけど、また明日会うこともわかってる。そのときはもうちょっと他人ぽい顔をしている。誰にも知られたくない顔を、今している。

楽しい時間はいつか絶対に終わる。こうやって時々会うことも、いつか、なくなる。それがどういうことなのかはまだわからなくて、子どもじゃないんだからもう少しどうにかしろよって自分でも思うけど。でも。

重い。重いよなあ。自分の全てを相手に負わせているつもりはないのに、知らないうちにそうなっている。何度も軌道修正をしているのに、だ。こういうの性分じゃない。だいいち気持ちが悪い。この前だってあの人にそう言われたばかりじゃないか。

そんなふうに考えながら駅から離れてひとりで家に帰る。寄り道はいつもしない。面倒くさい思考は途中のゴミ箱に空いたペットボトルと捨てる。そっけない視線をそっけなく返す練習をする。それは気づかれちゃいけないというよりはなにもなかったようにしなくちゃいけない、それだけのことだ。

Had a bad day.


 家に帰ると僕のもの以外は綺麗さっぱり何もなかった。正確には僕があげたものは持ってって、僕がもらったものや、元々僕のものはゴミ袋にまとめてゴミ置き場に捨ててあった。
 なんだそれ。図々しいにもほどがあるだろ。
 っていうか家財道具一式、また買い直しかよ。ここに来るときにひと通り揃えたのは僕だった。あいつは文字通りビタイチ金を出していない。あれから半年。全部持っていったのだ。泥棒じゃねえか。
 仕事にも使うものはそもそも興味がなかったらしく、手つかずで残っていただけマシなのかもしれない、と思うしかなかった。

 僕はゴミ置き場にあったものを回収して部屋で広げた。ないと困る服の類は部屋の隅に投げた。指輪とか手袋とか、要するになくても困らないモノや思い出と、行くはずだった映画とコンサートのチケットはまたゴミ袋に戻した。そんなものがあったところで何の役にも立たなかった。それだけのことだ。
 部屋の中には耳の奥で鳴る甲高い単音だけがあった。いつも遊んでほしくてアピールの激しい猫の声もしない。足りなくなってきたから買ってきた猫の餌はまるきりムダになってしまった。
カーテンもなく、寝るところにも困る状態だ。今日は近くのビジホにでも泊まって、明日最低限のものは買わないと生活にならない。エコバッグに着替えを突っ込む。ふと思い立って風呂場の鏡に我が身を映してみた。ホームレスみたいだ。僕は声を出して笑った。

 次の日、ユーキューを取って買い出しに出た。久しぶりの自分のための買い物だった。好きなものを主張しても馬鹿にされたり貶されたりすることもない。誰かの好きで占められた部屋は自分の好きだけしかない部屋になった。
 必要なものは全部買ったのに、前よりも家の中は空間があった。人ひとりと猫がいないだけとは違う空間。
 別にどうしてもここでなくてはならない理由もない。猫がいないのだからペット可である必要もない。いいところがあったらそこへ行こう。そう思って、不動産屋のサイトをブックマークした。なんとなくエリアで検索して、すぐに見ることをやめた。封の開いてない猫の餌は玄関に置いたままになっている。

 会社で、雰囲気が変わったと言われることが増えた。いつもどおりにしているつもりだったが、どこかしら違って見えるらしい。フラれたりしたかなんかじゃないの、という奴には心の中で蹴りを喰らわせて「そもそもそんな相手がいません」と答えた。嘘は言っていなかった。
 SNSでは新しい恋人と写したらしい画像があった。あったというか、僕たちを知っている人がご丁寧に教えてくれた。見事なまでにうちから持ってったものに囲まれていた。新しい恋人らしき人にはただの一枚も表情がなかった。きっとこれも遠くないいつか破綻するのだろう。「知らない人」と返事をして、ブロックするか迷ってミュートした。
 向こうがどこに住んでいるかは見当がついていた。何度か来ている形跡はあった。おそらくまた何かを持ち去ろうとしているのだろう。物置にわざと置いた、なくても困らないもののほとんどが持ち去られていた。やっと落ち着いた生活を邪魔されたくはなかったので、家の鍵を替えておいてよかったと思った。

 二~三週間もするといろいろに慣れてきて、始めからひとりだったみたいになった。SNSもしばらく見ていなかったが、思い立って開いた画面にはうちにいた猫が家出したという投稿があった。ミュートしていたのに回ってきたのだった。
 猫は僕の方に懐いていた。というか元々僕が飼い始めたのだった。あいつ人見知りするし甘えん坊だし、外にいたらそう長くは持たないかもしれない。せめて連れ去られる前にどうにかできたら。そう思っていてもなにも進展はしない。玄関に置きっぱなしの餌は捨てられずにいる。

 何日かは心配するような投稿を見かけたが、それも最初のうちだけで、すぐになにもなかったみたいになった。自分勝手は許せなかったが、それを見抜けなかった自分もダメだったのだ。
 犬は元の家に帰ることがあるというけれど、猫はどうなんだろう。そんなにうまく物事が進むとも思えなかった。SNSのミュートはやめてブロックにした。

 毎日、家に帰るたびに周りを探した。いそうなところは見当がついていた。それらしい形跡はあったけど、猫のものかはわからなかった。いつまでこんなことをしているつもりなんだろう。
「にゃおん、いつでもいいから帰っておいで」
 いるかいないかわからないのに声が出た。
諦めたほうがいいこともあるのに、諦めがつかないみたいだった。

 夜中近く。玄関先で音がする。開けると猫がいた。久しぶりに見る顔だった。僕は餌を開けた。ガツガツ食べて、おかわりを催促すると、また食べた。何日も外にいたからか、ひどく痩せていた。
 お前はここに帰るつもりでいたのか? 僕でいいのか? 言葉がわかるはずもないのに、いくつも質問をした。にゃあ、と声がした。そんなの当たり前じゃん。そんな顔をしていた。

かはたれ


 もう夏というには涼しくなりすぎた頃のことだ。
 日も暮れて、学校から帰ってきていた僕は宿題を早々に放り投げて興味もないテレビを見ていた。
 開け放した窓から風がときどき入ってきて、カーテンが顔に当たるのがじゃまだった。
 玄関で音がする。団地の金属製のドアを叩く音が廊下に響いて、風を通すために開けた隙間からすこし大きく聞こえた。
 そのうち僕の名前を呼ぶ声が聞こえて、そこには見慣れた顔があった。彼女とは小学校の頃から仲が良く、中学では毎日のように遊んだ。高校は別になったからそれほど会うこともなくなったけれど、忘れたころに電話で近況を聞くくらいの関係はまだ保っていた。
「どしたの」
 僕はまだ着替えていない、よれた制服を直しながら聞く。
「帰りのバスで変なおっさんに絡まれちゃって」
 ずっと後ろからついてきて気持ちが悪いから友だちの家に寄るのだと、僕の家まで逃げてきたらしい。
「送ってってくれないかな」
「いいよ。ここのところ物騒だし」
 入ってきたのとは別のところから建物を出る。人の多そうなところをわざと選んで歩く。普段なら僕たちが一緒にいるところを見られたくないから人通りの少ないところを選ぶのだけど、今日は特別だ。
 なんか久しぶりだね。彼女は僕の顔を見もせずに言う。二人だけで歩くのって初めてじゃないっけか。僕はときどき周りを見て、変なおっさんがいないか確認をする。それはまるで見られてはいけない関係をどうにかして隠そうとしているみたいだった。
「彼氏か誰かいなかったっけか」
「今はいないよ。アタックしてる人はいるけど、他に誰かいるらしいし」
「前言ってた人?」
 アルバイト先の、僕よりも背が高くてバンドをやっている、雑誌のモデルにいそうな顔立ちの人。
 いつだったか電話で話したときに、かっこいいからつきあいたいと聞かされていた。間違いでなければ歌手のあれか、あれに似ているんだろう。
 僕じゃだめなんだろうか。周りを警戒しながらそんなことを思った。すぐに頭から消した。
 大通りの信号をひとつ分歩いたところで僕たちは無言になった。僕が聞きたいことがずっとあって、でも聞くわけにはいかなくて、なにを話したら雑談になるのかわからなくなっていた。
 ときどき彼女のほうを見た。何回かに一回、気づいてこっちを見てくれた。
「あたしさ」
 大通りに出てふたつ目の信号のあたりで声が聞こえた。僕は声がかすれてるなと思いながら返事をする。なに?
「ほんとはずっと好きだったんだよね。今は、」
 言葉は続かなかった。そんなところで止めるのはずるい。だけど僕はその先を聞く気はなかった。僕よりも好きな人がいるのは知っている。
「俺はまだ好きよ」
「知ってる。ふたりして片思いだったんだよね」
 僕たちはあの時はこうだったとか、その時にもう気づいてたとか、そんなことで盛り上がった。どんなことばを使って君の本心に近づこうとしても、うまくかわされてた。
「なんではっきりさせなかったのかな」
「すぐはぐらかすじゃん」
 今みたいに。聞こえるか聞こえないか、それくらいの声は呪文のようだ。もう無理だよ。
 信号を越えて、川沿いの道に入ったと同時に、彼女は僕の腕を取った。そういうところが良くないんだ。いつか悪いやつに騙されても知らないぞ。言葉は頭をぐるぐると回り、辛うじて出そうになった声は川の流れに消されてしまう。
「また遊ぼうよ」
 僕は当たり障りのない言葉を、ようやく絞り出した。そんなこと叶うなんてこれっぽっちも思ってなかった。キスでもできたらよかったのかもしれない。そう思ってすぐに捨てた。サイテーな男と同じことしてどうする。
「ダメだったらね」
 彼女はもしかしたら全部わかっていたのかもしれない。いつもなら冷たく聞こえる言葉に今は救われている気さえした。
「あんまりくっついてるとお父さんに叱られるだろ。とばっちり受けるの嫌だよ」
 彼女の家が目の前まで迫る。僕はなかば無理矢理、彼女の腕を解いた。
「なんかあったら言ってよ。送るくらいしかできないけど」
 すこしずつ、離れていく。彼女の顔を見た。さっぱりしたような、興味がないような、少なくとももう僕とは会うことはないような、そんな表情をしていた。
「ありがと。気をつけてね」
「おっさんは俺には用はないだろ」
「おっさん受けする顔してるじゃん」
 ひっでえ。僕たちは最後の最後で笑った。どこかの家の犬が吠えて、近所迷惑になることに気がつき、深呼吸をして落ち着こうとした。
「またね」
 僕たちは手を振って別れた。
 それから連絡を取り合うことは二度となかった。

ゴースト、フレア、ハレーション。


 ときどきうしろを振り返って君にレンズを向ける。なんだよう。少しだけしかめつらをした君を捉えてシャッターを切る。
「もうちょっとマシな顔を撮ってくんないかなあ。なんかだいなし」
 ペットボトルのキャップを開ける。少しだけ口をつけて、顎をくっとあげて飲み物を流しこむ。いつ見てもCMみたいな飲みかたをするなあって思う。これもカメラに収める。
「なに、好きなの?」
「うん」
 写真を撮るのがね。僕は曖昧に答えた。
 ぽっかりと数日空いてしまったので、僕たちはなにも決めずに旅行に出た。ふたりとも学校帰りみたいな荷物しか持っていなかった。僕のほうはいつも持ち歩いているカメラも一緒だ。車窓から見えた景色が僕たちを呼んでいたら降りる、みたいなゆるいルールを決めて、なんとなくこの町で降りた。いつもは使わない路線に乗って、しばらくはそれぞれがそれぞれのことをして、会話もなく列車は進んだ。いくつかトンネルを抜け、海が見えたら急に降りてみたくなって僕は「ここで降りよう」と言った。
「思ったよりなんにもなかったな」
「まあでもいいんじゃない。泊まるところはありそうだし」
 防波堤の上を手を広げて君が歩く姿を、僕はファインダー越しに追う。シャッターを切る音が海の音に消されるのがわかる。
「コンテストとか出すー?」
「なにを?」
「いま撮った写真」
 なんだ気がついていたのか。僕は恥ずかしくなってカメラのディスプレイでなにが撮れたか確認するふりをする。
 僕たちが所属している、大学の写真サークルは部員が少ない。僕たちのほかは上に三人、下は二人。全部で十人にも満たない。定期的にコンテストに応募しては誰かがいつも入賞している。
 フードを持ってくればよかった。なんだか中途半端に光線がジャマして画面がうるさくなっているような気がした。
 僕が撮る写真はいつも余計なものが多すぎると言われる。今日も堤防と空と君しかいないのになんとなくうるさい感じになっている気がする。
 キラキラした写真なんかリア充が撮ればいいんだ。
 先輩は事あるごとにそう言っていたし、実際、普段から僕の撮る写真への評価は渋く、硬派な写真を撮る人が多かった。だから部員が少ないんですよと僕は言うべきだったのかもしれないし、僕のように、ふわふわとした写真を撮るのなら、ここではなくて別のところに所属すべきだったのかもしれない。なんにせよ、サークル全体の作風からすれば、僕のような写真は浮いていることになる。
 堤防から飛び降りた君が僕の手元をのぞく。
「見んなよ恥ずかしい」
「えー。これいいじゃん。いつもよりもいい感じ」
 これが? 僕は納得いかない。ディスプレイには、手を広げて逆光で影になった君に、斜め上から降り注ぐ光の玉が見えた。こんな光の玉をゴーストという名前で呼ぶのはなんかきれいすぎると思う。
「フード持ってくればよかった」
「持ってないの?」
「めんどくさい」
 そんなんだから上にボロクソに言われるんだよー。君はびっくりするくらいの大声を出した。そしてたぶんそれは正しい。
「でも、これはいいんじゃないかなー。うん。好きだよ」
 小洒落たバンドのプロモーションビデオじゃないんだからさ。こんなにジャマしてたらだめでしょ。僕はそういう写真を撮るのは避けている。だからいつもゴーストが入らないように気をつけていたのだけれど。なにがよくなかったんだろう。たぶんフードつけたらそれですむ話なんだろうけど。
「この前、名前だけ載ってたの見たよ」
 君はそういうことにはやたら目ざとくて、一次通過とか佳作とか名前しか載らないようなものでもすぐに見つけてきた。
「モデルやるからさ、もうちょっとでかいコンテストに出しなよ」
 今日だってそのつもりだったのだろう。僕なんかよりずっとちゃんとした写真を撮るのに、一式を持ってこなかった。カメラはただの趣味だから、と笑っているけれど、本当はなにを考えているのかはわからなかった。

 夕飯を済ませ、宿のテーブルで僕たちはパソコンを広げていた。画面にはさっき僕が撮った写真。RAWファイルというなにも加工していないデータから誰でも見られる写真データに「現像して」いた。ほら、やっぱいつもより全然いいよ。君は少し興奮気味に画面を指差す。そうかなあ。僕は今ひとつ納得できずにいた。人物にかかるように出たゴースト。空が白く飛んでいるのも好きじゃない。
「これ、失敗じゃない?」
「堅っ苦しく考えすぎなんだよ。いくら硬派な人が多くてもさ、無理に合わせて本当に得意な撮りかたとか、目線とか捨てちゃどうしようもないよ」
 あの人たち、頭固いからさ。あんなガチガチじゃ部員も集まるわけないって。君はパソコンから離れると缶ビールを開け、将来の名カメラマンにかんぱーい、と何度目かの乾杯をした。飲みすぎだよ、それ。
「例えばだよ」
 君は、そういえば見せようと思って持ってきたんだった、とばかりにカバンの中からファイルを取り出して広げた。
「これとか、いつも撮ってるのとぜんぜん違っていいと思うんだ」
 ファイルに収められていたのは、いつだったかまぐれで入賞したコンテストの写真だった。大学に入る前に、カメラを手に入れたうれしさだけで撮って、その勢いで応募したやつだ。晴れた公園の丘と、そのとき一緒にいた友だちと、友だちがナンパした知らない人の犬。露出はめちゃくちゃだし、水平だってとれてないし、たぶんピントだってあやしい。なんでこんなの応募したのかわからない。そしてこれが入賞したのだってきっとなにかにだまされてるんだと思った。
 たとえばキラキラした笑顔とか。
「偶然にしちゃ狙いすぎだよ。選評だってちっともほめてるように見えないし」
「でもこの人のこと好きだったんでしょ。たぶんこの人もそっちことが好きだね。それが伝わってくるんだから、これはいい写真」
 図星を突かれていた。写真に撮った相手には最後まで本当のことは言わなかったけれど、僕はその人のことを好きだった。相手はどうだったのかわからない。僕にはなにも言ってくれなかったし、僕がなんとなく聞いたときも「さあね」といってはぐらかすだけだった。今はどこに住んでいるか知らないし、たぶんもう会うこともない。ポストに「元気でね」とだけ書かれたハガキが入っていて、僕の隠しておいた気持ちは最後まで外に出ることはなかった。
「ていうかなんでこんなもん持ってるんですか」
 僕は変なことを思い出して動揺しているのを隠そうとして失敗していた。あわててるねえ。君は僕の視線が部屋中を移動しているのを見て笑った。
 君は僕の入賞作が載っているページの上のほうを指さした。僕のよりも何倍も大きく掲載された写真と、コメント、今じゃ考えられないくらい仏頂面した君の顔写真があった。僕は何度もファイルと君の顔を見比べる。
「なんか偉そうなこと言ってるけど、これ見たときに負けたなあって思ったんだよね」
 編集部の人にこの写真取った人紹介して、って言ったんだけど教えてくれなくて、ケチだなあって思ってたら同じサークルになると思わなかった。君と君の言葉が距離を詰めてくる。顔の位置がやたら近い。ふだん飲まない酒のせいかなんなのか、心臓の音が爆音で頭と胸に響いてくる。
「勢いだけじゃダメなのはもちろんそうなんだけど、もっと思い切らなきゃダメなこともあるんだと思うよ」
 というわけで勢いで抱きつきまーす。宣言した君が勢いをつけて僕に抱きついてきた。酔っ払った息が酒臭かったけれど、それはきっと自分も同じだと思うと、僕はもう身をまかせるしかなかった。

「二日酔いしてない? 大丈夫?」
 心配する僕なんか構わずに、君は波打ち際で一人、びっくりするくらいの大声を出して遊んでいた。まだ朝早いんだからさ、近所迷惑とか考えようよ。
「大丈夫だよー。早朝っていい写真撮れるからさー。たくさん撮ってよ。そんでコンテスト出そう」
 まだ言ってる。僕は、はいはい、撮りますよ、とか、こっち向かなくていいよ恥ずかしいから、とか言いながらシャッターを切った。
 撮影場所を移動しながら、撮れた写真を確認する。あちこちから反射してきた光が浮かびが上がらせたい被写体を邪魔をしてしかたない。
「これいいよ。これ候補ね」
「勝手に決めんなよ。こんなキラキラした写真なんかやだよ。リア充じゃあるまいし」
「なに言ってんだよ。また逃げられるぞ」
 それを言いたいのはこっちのほうだ。なに言ってんだよ。
 僕のカメラを横取りしてディスプレイを見ていた君が、乱暴に返してきたかと思うと、そのまま波打ち際に向かって突進していった。
 たのしいいいいいいいいい!
 馬鹿だコイツ。濡れたらどうすんだよ、着替え持ってないじゃん。僕は呆れていた。だけどシャッターを切る事は忘れなかった。
 海に反射した光と、太陽から降ってくる光が君をシルエットに変えるように照らしている。まぶしくて目を細めると、まつげの先が光を反射してたくさんのゴーストを作り出していた。空だって白く飛んで、君がはしゃぐ影を浮かび上がらせている。
 突然、なにかが降りてきた。
 目の前の景色を全部そのまま写真に収めたい。
 どうやったら見たままのこれを撮れるんだろう。撮って君に見せたい。
 僕が見ている景色はこれだって。
 グリップを握る手に力が入る。シャッターを切る指は震えていた。落ち着くんだ。見ているとおりの絵になるように調整すればいいんだから。
 思いついてほんのすこし絞りを開けて構える。たぶん明るすぎてまともな写真にはならないだろう。ファインダー越しの君はどんな顔をしているかわからないけれど、僕がなにをしようとしているか気づいたらしく、こっちを向いて大きく手を振った。
 もう二度と僕の前から誰もいなくならないでほしい。僕は言葉にする代わりに何度も何度もシャッターを切った。

a normal life

野球もサッカーも好きじゃない
走るのは得意じゃない
何かをすれば誰かの邪魔になり
話せば言葉づかいで眉をひそめられ
仕草も同じだ
誰も同じ人はいない
本を開いて音を遮断する
音楽で視界を遮断する
夢は夢だ
展望ではなく願望
寝癖は直す
口は開かない
息はひそめる
気配は消す
生きていることの罪悪感
なりたいものは普通の人
大半の女子がする
大半の男子はしない
僕のすることは
気持ち悪いのだそうです
気がつかなくてもひとり
気がついたら一歩さがる
誰かに触れたことはない
触るのは自分の身体だけ
血が出るくらいに擦る/洗う
全身がぼろぼろになっても
汚いよりはマシと信じる
登校も下校もひとり
教室でもひとり
僕を押しつけあうのは僕の責任
早く消えてしまわなければ
早く消えてしまわなければ
写真は一枚もない
カメラを向けられることも
うっかり写ることも
ゴミ箱に捨てられることはあっても
飾られることはない
時が経てば僕は存在しなかったことになる
取り繕う
外見も言葉づかいも
膨大な量のチャートを作り
膨大な場合わけに対応する
意思は入れてはいけない
必要なのはあらかじめ決められた結末で
僕の意思ではない
誰かの望むアイデア
誰かの望むプロセス
誰かの望む結果
僕はただ介在しただけなのだ
賞賛は他の誰かの手にある

かろうじて立つ電車の中で
自分の周りにだけ隙間が空くことに気がつく
潰されることはない
苦しくもない
与えられた良いことといえば
それくらいのものだ

渦を巻く言葉

才能がないとわかっていても、できる範囲ですこし背伸びして前よりもいいもの、って思ってあれやこれややる。
時々、やはり、素養とか才能とかがないとダメなんだなあ、とわかることがあって、じゃあなんのためにそれをやるかって話になる。
それに対してなにもできることはないとわかると、できてたこともできなくなる、というか、やりかたがわからなくなる。
背伸びしすぎだったんだろうか、とか、そもそもそんなことやろうと思わないほうがよかったのではないか、とか。
そもそも論は根本的なところまで戻って話をしてしまう。なにがしたいのか、なぜしたいのか、自分が必要なのか不要なのか、存在の可否とか。
楽しくはない。仕事でもないのに楽しくないことを無理矢理やる必要なんかない。わかってはいるけれど、うまくいかないな。
いっそのことすべて止めてしまえばいいのかもしれないと思ったりもする。

four


肌が
離れる
話半分の

涙は
流れる
懐かしさ

愛は
飽きて
諦める時

二人
震える
不幸せを
離れていく
名もない心
集めて離す
不実を責め
はらはらと
泣き崩れ
明日を
ふる

季節
過ぎる
ぐるりと
輪のように

ダッシュ

夜の誰もいない駅からの帰り道電柱
から電柱まで灯りをたどるようにダ
ッシュして止まって ダッシュして
止まって 止まるたびに振り返って
誰もいないのを確かめるように足音
は聞こえないのに人の気配が する
ような 気がするだけ なのにまる
で気でも違えたみたいな顔をされる